うつ病はわかりにくい

「うつ気分」は誰もが経験するので、「病気」とそうでない状態の区別は難しいものです。本人も周囲の人も、そうとは気づかないうちに重症化するケースも少なくありません。

「このところ、いつも疲れている」、「なんだか気分がおちこんでいる」、「以前はそうでもなかったのに、何をするにも自信が持てない」というような状態が2週間以上続いている場合は、「うつ病」なのかもしれません。

どんな病気でもそうですが、早期に対処すれば重症化が予防でき、その後の回復も早くなります。「つらいけど、何とか日常生活や人づきあいができているし」と、先延ばしにしないで、できるだけ早く専門家に相談することが大切です。

うつ病の重症度

軽症: 症状の種類が少ない(5つくらい)、また、その症状のために起こる日常生活や社会生活、人間関係への影響はわずかでしかない。
中等症: 症状または生活への影響は、"軽症"と"重症"の間にある。
重症、精神病性の特徴を伴わないもの: 症状の種類が多い、しかもその症状によって日常生活や社会生活、人間関係が著しく障害されている。
重症、精神病性の特徴(妄想または幻覚)を伴うもの: 症状の種類が多い、しかもその症状によって日常生活や社会生活、人間関係が著しく障害されている。妄想または幻覚を伴う。


【診断基準】※

 以下の症状のうち、5つ以上が同じ2週間の間に存在し、病前の機能からの変化を起こしている。これらの症状のうち1つは、「抑うつ気分」または「興味または喜びの喪失」である。

1. ほとんど1日中、ほとんど毎日の抑うつ気分
2. ほとんど1日中、ほとんど毎日の、すべて、またはほとんどすべての活動における興味、喜びの著しい減退
3. 食事療法をしていないのに、著しい体重減少、あるいは体重増加(例えば、1ヶ月で体重の5%以上の変化)、またはほとんど毎日の、食欲の減退または増加
4. ほとんど毎日の不眠または睡眠過多
5. ほとんど毎日の精神運動性の焦燥または制止
6. ほとんど毎日の易疲労性、または気力の減退
7. ほとんど毎日の無価値感、または過剰であるか不適切な罪責感(妄想的であることもある)、(単に自分をとがめたり、病気になったことに対する罪の意識ではない)
8. 思考力や集中力の減退、または、決断困難がほとんど毎日認められる
9. 死についての反復思考(死の恐怖だけではない)、特別な計画はないが反復的な自殺念慮、自殺企図、または自殺するためのはっきりとした計画

※ 米国精神医学会(APA)による 「 DSM - IV 精神障害の統計と診断のマニュアル 」から一部抜粋


コラム

【うつ病はわかりにくい】
【うつ病のタイプ】
【現代型うつ病について】
【現代型うつ病への対応の要点】
【既往の確認】
【うつ病と合併する疾患、障害】
【うつ病と身体症状】

MENU

ホームページ制作 フリー素材 無料WEB素材